Twitter にも書いたけど、日付的な意味の備忘録としてブログに書いておく。 直販のクーポンメールで周辺機器が30%引きクーポンされていたので 2010年 8月10日に注文して今朝到着。香港から出荷された。 昼前に起きてトイレに行ったらThinkPad X201 Tablet用のX200ウルトラベースに挿入して使うパーツが届いていた。 ![]() 届いた箱を開けたら箱が出てきたw ![]() 開封。中から「ThinkPad SATA ハードディスクドライブ・ベイアダプター3」と取扱説明書 ![]() ThinkPad SATA ハードディスクドライブ・ベイアダプター3 を ThinkPad X201 Tablet の購入時にサービスで付いてきたX200ウルトラベースに挿入するところ ![]() 2010年9月21日 別アングルの写真追加 ![]() ウルトラベースに入れ終わって引き出しを入れる前の図。 ![]() 早く128GBのSSDが15000円ぐらいにならないかなぁ…。
by arigayas
| 2010-08-19 16:13
| 買い物
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
タイトル : [ ThinkPad X201 Tablet ] に I..
勢いで インテルの SSD 510 シリーズ の120GB [ SSDSC2MH120A2 ]を ThinkPad X201 Tablet に入るかどうかは調べずに24970 円で買った ← (入らなかったらデスクトップに使えば良いと思ったのは秘密) ノートパソコンのスペック的には、 Serial ATA 3Gb/s (SATA 2世代目) までのようだけど、 Serial ATA 6Gb/s (SATA 3世代目) な Intel SSD 510 を使ってみたら、どうなるか興味があったの...... more
| |||||
ファン申請 |
||